2010年6月30日水曜日

モニメント  阪急豊中駅前

町の様子
全国高校ラグビー大会80回記念

発祥の地「豊中」

2010年6月27日日曜日


オープン講座実施のおしらせ
定年前の準備段階
一度お出で下さい。
以前に退職された方が、「しまった、もっと早くからやっておけばよかった!」
といっておられました。


    電話:06-6469-8077 FAX:06-6469-8078
   (〒553-0006 大阪市福島区吉野4-29-20 206号)
 
    ホームページ:http://www.sizen-daigaku.com
           E-mall:office@sizen-daigaku.com

2010年6月24日木曜日

NPO

共通する特徴(定義)
  1. 公式に設立されたもの
  2. 民間(非政府機関)
  3. 利益配分をしない
  4. 自主管理
  5. 有志によるもの
  6. 公益のためのもの

2010年6月22日火曜日

豆知識



ざりがに
 

飼育、売買、保管、運搬などが禁止されている生物・・・特定外来生物

2010年6月21日月曜日

天神祭 「ギャルみこし」募集
 
朝9時前ですので人通りは少ない。

7月24日/宵宮
宵宮祭・鉾流神事・催太鼓・獅子舞氏地巡行
7月25日/本宮
夏大祭・神霊移御・陸渡御・船渡御・奉納花火


毎週通る道だか 天五商店街

足元を見ると、同系色ですのに気づきませんでした。
「まいどおおきに」
歩いていても気づきませんでした。
 
天神橋筋商店街

2010年6月19日土曜日

講談へのお誘い   7月10日(土)

                          第48回   

  2010年7月10日(土) 13:00開演
  ワッハ上方7階レッスンルーム
太閤堂道庵 
出し物「秀吉と易者」
御来場をお待ちしています。

2010年6月10日木曜日

変貌する町並み 南千里

 
阪急南千里駅 ホテルへの陸橋が取り払われました。南側の駐車場は・・・・
 

 
 高架下の居酒屋「八角」南千里支店が閉店しています。

2010年6月8日火曜日

悩みの営業  仕事に挫折

大学を卒業して、就職難な時代にようやく入った現在の会社
この時代は誰もが同じで、希望していた会社には入社できない。
もともと、出版関係を希望していたが、何社も断られ、現在の会社へ

仕事も慣れ、はて、自分を振り返ると何時も持ち上がる、
とくに、仕事がうまくいかないとき、逆にうまくいっているとき、
人間関係がうまくいかないとき
「このままでいいのか!!」、「本当にやりたい仕事か!」、等の
ことが頭をよぎり、悩む
大きい理由は「仕事がうまくいっていない」が主な理由である。

 大いに悩みなさい、営業のうまい人のまねをしなさい。
本を読みなさい。

 職場にはいろいろな営業の方々が来られます。
仕事関係以外の人では、旅行会社の人、最近多いのは、歓送迎会などのイベント屋、ホテル関係者の訪問が多い。
どこでも仕事の奪い合いである。
 
 先日のテレビでやっていたこと
中小企業は日本では仕事がない、大きな市場である中国、一つヒットした莫大なお金が入ってくる。中国から撤退した、携帯電話メーカーの逆を行く企業が増えている。 仕事がなければ、仕事のあるところに出かける、
 人も同じです。、日本に働く場所がないのなら、日本で「希望する会社がない」(自分で会社を立ち上げなさい。) 「働く場所がない。」(地の果てまで自分の仕事をさがしなさい。) 全ての人ではないが、努力もしないで周りのせいにする現代の若者諸君、まずは、派遣などで生活している諸君には、工場の組み立て工などはできるであろう、それなら、中国にもあります。自分能力ある者、技術を磨いている人が言う言葉です。
 話がそれましたが、中小企業は市場の中国に行って自分で工場を経営し、市場中国を対象にした販売計画で大きくなった会社の紹介とその工場を日本の中小企業に紹介するブローカー、中国で検索ソフト第1位の会社の営業方法 我々が学ぶことが多くあります。企業でも技術を持っていなければ中国に行っても成功しません。人も同じです。組み立て工でしたら「組み立て工」として他の場所で「組み立て工」として働くことです。それがいやであれば、技術を習得しなさい。
 全体として、わがまますぎるのではないでしょうか! 現状を正しく認識し、次の時代に対応できる人間になってください。

江坂へのお誘い・・・・ 町歩き

服部緑化植物園から江坂へのお誘い
 見つかった道標を巡りながら  1.8キロ 21分


大きな地図で見る
服部緑化植物園から地下鉄江坂駅まで 1.8キロ 21分
観音寺 無住職、道標、 前方は若竹町(旧石蓮寺村)、
川は高川、源は吹田市南千里「牛首池」、小曽根の渡しで神崎川への天井川
左手が小曽根 条里制が残る、春日大社の西の牧
前の道は三国街道(小曽根の渡しから上新田)勝尾寺に通じる。
豊吹橋を渡り新道から外れて左へ 「妙見宮」の常夜灯(明治時代)
昔はここを通って、若竹→服部→池田・・・
いったん戻り、新道を南下、春日の道標、横の道が服部から吹田の渡しへの吹田街道
道標江坂西、江坂東(勝尾寺、服部へ)、吹田街道を東へダスキンの「誠心館」、
南下し、新吹田街道、バスも通る天井川
蔵人、榎木の渡しで大阪市十八条町、長柄から天満へ 

ダスキン本社に「太陽の塔」制作者岡本太郎の「見つめ合う愛」、
吹田にはもう一つ岡本太郎の顔がある。「カーニバル」にあった