2013年1月14日月曜日

晴れましたので下見   「とんど祭り」 Ⅰ 晴れ お出かけは

 晴れ お出かけは  行ってきました。南千里  点火 7:00からだそうです。
これは大きい!!!! すごいではないか!
枠組みは竹だと思います。 そして 表面は 是なんでしょうか!
ご苦労様です。
準備万端 点火 午後7:00

南千里からは上新田にも距離的に行けます。
ハシゴしますか! 
 

 
今日は「とんど祭り」 雨 夕方には晴れる お出かけは
 
南千里公園での「とんど」検索しますが見つかりません。
本当にあるのかご自分でご確認ください。
上新田天神社 は今日14日20:00 点火
上新田のとんど祭り 重要無形文化財
2010年の写真  千里中央から徒歩  「破魔餅」があります。
 
「破魔餅」  私も買いました。 
破魔餅を焼きます。熱い暑いと言いながら
動画ですが 動きません GOOGLEです。
その後  上新田村ではこの火を提灯につけ 家に持ち帰ります。
 
夜には雨が止むようです。 点火は 8:00
近場の「とんど」 南千里公園で開催されます。

晴れました。良かったよかった。 さて、上記の南千里のポスターが見つかりません。 
今までは色々なイベントがリンクしていたのですが!!!

 今回は 表示がありません。 私は駅で見たのですが!
南千里公園でとんど あるのでしょうか! 問い合わせてください。
上新田は14日8:00点火となっています。
*****************************************************

開発中の上新田  2013/01/04 撮影
 
上新田天神社 2013/01/06 撮影

とんど祭り 南千里Ⅱ

2013年1月10日木曜日

ライオンキング 元旦 最高記録 大きな荷物


その前に 今日は元旦ですので 初詣 大きな荷物を持って
天満宮へ
なかなか前に進みません
祈祷が行われています。
いよいよ と思いきや 時間つぶしにホテルへ
 
ようやく 開場です。 大きな荷物を持って
場所は
 
 
 
今日の出演者
 
子どもが多いなーと思います。みんないい子でした。
 
さて、私は終わりのアンコールの拍手が鳴りやまない内に大きな荷物を取りに!
これから 宮崎へ最終便で帰省  元旦草々ですが 告別式参列の為
母方横山勘兵衛の子孫)の叔母 三石蝶」が31日死去
忙しい1日 元旦でした。 

*********************************************
今年は演劇 よく行きました。

コロッケ公演新 そのⅠ、そのⅡ 歌舞伎座 2012/04/24
大衆演劇 「朝日劇場」         通天閣   2012/07/22
          
いっこく堂 ディナショウー   阪急ホテル   2012/08/09 
ミュージカル 2回目のミス・サイゴン       2012/12/30
  1回目のミスサイゴンは何年か前 東京帝国劇場で?
  この時も感動しました。 忘れていたこと 「サイゴン」 冬休みにサイゴンに行きました。

次があります。 12月30日の2日後、 2013年1月1日に 劇団四季です。ライオンキングを観に行きました。

2013年1月5日土曜日

大阪初公演 ミス・サイゴン その後 追加

今日は 12/30日 年の瀬で忙しいのに 劇団鑑賞です。 今年最後  
2013年は 1月1日 劇団四季 「ライオンキング」です。

大阪で初めての公演
梅田芸術劇場で行われている

「ミス・サイゴン」です。 市川さんが出ておられ
クム には 新妻聖子さん いい声していますね。
次の公演の予定表 ではなく ファンクラブ会員募集中のビラ

 
 
 
ミュージカルや劇団が好きな内の奥さんの市川さんが劇団四季にいるときは
自分一人で、または友達を誘い、ダブルヘッダーでの鑑賞もありました。
地域では遠いところで 北海道、九州、金沢、名古屋、東京は何回か行ったようです。まあ、私が知っているだけでもこれだけですから、回数は数えきれません
私はお供です。自分の行った回数は覚えていません。
 それ以前に キャッツなどは何回か一緒に行きました。
もちろん今の劇団四季の劇場だなく、大阪駅の特別テントの時からです。
ですから 私としても鑑賞にはかれこれ20年になるのではないでしょうか!
 
さて、「ミス・サイゴン」前回東京での公演を見に行ったのは奥さんが一緒の行く人がいなかったから
私がお供していきました。そのとき、すごいなと感動しました。
会場、と演技でした。 宝塚歌劇のの東京公演の会場ですので
ステージが一般的なフラットなステージでなく 奥に行くにしたがってせりあがっていること。
そして、ステージ下で演奏する人の多かったことが初めて知ったことでした。
ミスサイゴンのあのヘリの重量感と女性の声がいい、うまかった。 その感動があり、サイゴンに行きたいと思い、忘れ物をしていました。ベトナム戦争のあの「サイゴン」です。
その年の冬 初めてサイゴンに行きました。何年か前です。
ベトナムは活気があり面白い、夜中 バイクの音が鳴りやまない。
その元気をもらいました。
 
今年は演劇 よく行きました。
コロッケ公演 そのⅠ、そのⅡ 新歌舞伎座 2012/04/24
大衆演劇 「朝日劇場」     通天閣    2012/07/22
いっこく堂 ディナショウー  新阪急ホテル  2012/08/09 
 
ミュージカル 「ミス・サイゴン」  大阪梅田芸術劇場  2012/12/30
  ミス・サイゴンは何年か前 東京帝国劇場で? 2回目の鑑賞です。
  2001年初めてのベトナムへ  ノートルダム教会
  この時も感動しました。 新妻さん 最後は泣いていましたね。それもよかった。
 
次があります。 12月30日の2日後、 2013年1月1日に 劇団四季です。ライオンキングを観に行きました。

梅田の顔
 
阪急デパート 門松が
見上げると
これは立派  阪急デパートでした。
 

2012年12月29日土曜日

万博 イルミ 2012 ~ 2007年




 


 
 
 人人人 大賑わい
   
 

 

以前のイルミ
  第1回 万博イルミ  2007年
  第2回 万博イルミ
  第3回 万博イルミ
  第4回 万博イルミ
  第5回 万博イルミ
  第6回 万博イルミ  2012年 今年で6回目  最初のメルヘン風が良かった。
  ベトナム マラッカ  2010/12
  光のルネッサンス  2010/12/13
  香港 イルミ 2008/12
 
 ルミナリエ  光のルネッサンス   ディスニーランド   なばなの里
 タイランド  北京  小野原

2012年12月24日月曜日

千里中央で見つけました


お昼のサービスランチ ごはん・味噌汁お替り自由が気に入りました。
塩サバ定食 500円 いいですね  その他のメニュー

 

生中 208円  黒霧島 480 いい値段だ
 

2012年12月2日日曜日

久しぶりの千里中央 催し物が  これ何!!

まずは この写真を見て下さい。 
これは何でしょうか?
近くでは 写真を撮っています。???? 
何でしょうか・・・・ 右側の壁にはサンタクロースがそりに
こちらでも子供さんを撮っています。??????

メリークリスマス  これでした。 なーるほど これは面白い!!!!

こちらの絵は なかなか  でした。  もう一つのイベント

松代輝子さんの「絵画展」 4日(火)まで
千里中央「三英美術」でした。