2010年2月28日日曜日

當麻町 奈良県



          再度

暖かい日が続いています。  今日は何処へ

  朝の内は雨でしたが、出かけるときは晴れ、一日晴れていました。
 もうすぐそこに春が   春を求めてお出かけ
万博 梅林 27日(土)撮影
 
 「梅 開花情報 関西」 で検索
 
 

箕面市

箕面市 いろはもみじ

2010年2月24日水曜日

茨木市

   茨木市

吹田市 路上で2題

      吹田市


  何と書かれているのか!

2010年2月23日火曜日

大阪市内  ある風景

大阪ビジネスパーク  クリスタルタワー
大阪城の梅林もありますが、今日は所用で
ビジネスパークへ



大阪ホール

大阪城 問題の大阪府庁

昼食は環状線福島駅前のラーメン

ラーメンのメニューはこれだけ シンプルです。
私は餃子定食を頼みました。
ボリュームあり、見た目は濃いそうですが!
割とさっぱりしていました。
麺は今はやりの細麺でなく、どちらかというと太麺
麺は透明に近くなっている。

豊中市

          豊中市

豊中市

       豊中市

千里にも鉄人28号!  太陽の塔「生」 

万博開催は私が大阪に来たときの翌年から3月から
何度か足を運んだ!
今年の万博のカレンダーに、太陽の塔の目が灯光しているのがありました。
「へー、目が光っていたのか?」、「面白いな!」と思っていました。
  コンクリートの塔に息吹きが吹き込まれます。 3月27日より 

毎日新聞より

昨日今日と暖かい日が続きます。 ウメの開花、桜の開花は
次のページで確認してください。 去年までの状況を見てください。
  万博公園梅林 はいいですよ。 

2010年2月22日月曜日

大阪天満宮への道

梅を見に 大阪天満宮
環状線天満から歩きました。
天六から歩きました。 天満からでも1.2㎞ 


天神橋筋商店街 今日も頑張っていました。

今日は 越前・若狭 







人通りも多くありました。


大阪天満繁盛亭

 大阪天満宮の梅 は こちら

もう一つ こちらの方がいいか! 天満宮へ行かず左に取り繁盛亭の横をすり抜けると


新しいですが


川崎東照宮(廃寺)の御輿蔵
屋根瓦には葵の御紋が見られます。

旧川崎東照宮本地堂が 萩の寺 にある。



「星合の池」のほとりに

天神橋の橋名額   と 天満橋 2014/02/10追加
説明書はありませんが、
天満へ向かう途中 高速が通っている所の小さい橋ではないでしょうか!
こんな所に残っています。
(上記説明は間違いです。 夫婦橋です。)

これは、三大大橋の一つ「天満橋」の橋名額です。 ここには写真がありませんが
天神橋北詰の写真は こちらhttp://kita-ku.jugem.jp/?eid=130
豊臣時代この橋を管理していたのが、「天満宮」だったので、橋の付け替えの時もってこられたのではないでしょうか!
江戸時代は公儀橋でした。
明治21年に(1888)鋼製のトラスト橋になり
昭和9年(1934)現在の3連アーチ橋になったときでしょう。

2010年2月20日土曜日

焼き肉の鶴橋で外食

久しぶりの外食
 ハイキングの帰り、16㎞ 歩き疲れていますので
 ちょっと早いですが鶴橋で夕食を
私は、2年ぶり
 東商店街をみたあと、焼肉街へ
駅の最初の角にある焼き肉屋  
「ここは、高いよ!」 白雲台

神戸牛の看板が掛かっている、「これは、見ても高そう」

何処が美味しいのかわかりません。


 「菊一」も見て、「空」も見て、  結局、一週して、再び駅前へ
「七輪焼きは、煙が、」 「ホルモン焼きは」
というので、再度 焼き肉街へ  ここに決めました。

値段は 安い

「肉は軟らかい」値段の割には、

「ちぢみ」はボリュウムがあり、具も沢山入っています。

もちろん ビール2本
これで 5千円を少しオーバーしました。
満足な肉でした。

2010年2月16日火曜日

はいばら へ  帰り道

 地図をあげてみます。
走破距離 7.3km 時間1時間30分


大きな地図で見る

2010年2月15日月曜日

おかしな料金 駐車場

万博公園 お湯場の横の駐車場
日曜日 700円1日

  万博は1200円

 万博 最近、日曜日のイベントでも満車になりません。
 それなのに、 駐車場の料金は前と同じです。
 客足が減っているのに、 周りが変化しているのに
変化しない万博機構はおかしいのでは!
 サービス業です。  このままでは・・・・  知事が出てくるぞ!

 缶ジュース 100円 のも多くなりました。
 需要が少ないので安くしないと

ですが 別な観点から
サラリーマンの給料だけが少なくなったのでなく
 働くところ・職場も少なくなりました。

 汚い、しんどい、そんなことも言ってもおられません。
 そんなところ(職場)もない。
 働く所がないようでは、景気も良くならない。

イベントだけで人を呼ぶのでなく、 継続的に来れるように
 いつも行きたい、行ってみたい、魅力のある公園。
私たちが
行ってみたいのは、 旭山動物園、乗るのに行列のできるディズニーランド

おなじことですが  企業もおんなじ
国の政策では、ダム、施設など
 箱物を作ることで建築の雇用を産むことができるが
 継続的な雇用ではない。 その後要るのは箱物の維持管理費
 継続的な雇用の場を
 

2010年2月14日日曜日

大宇陀町  奈良県

          松山町 

大宇陀 道路元標もある

はいばら  ??? 奈良県

 榛原 ???

 平成17年の合併で 宇陀市 へ
 
 昔の名前が残っています。
   宇陀市 平成18年1月1日
   大宇陀町  菟田野町 榛原町 室生村が合併して出来た。
 宇陀市のhp あゆみ」詳しく書いてありました。  
 

酒蔵みてある記 宇陀 1

近鉄が行なっている
 「酒蔵みてある記」 本日は 8.6キロ
 
 久保本家酒造「初霧」 奈良県宇陀市


 出発点 近鉄大阪線榛原駅
 ここまで、一時間43分


宇陀を目指します。
「大宇陀温泉あきののゆ」には3回ほど入りにいきました。
温泉はぬるめですが、ヌルヌルしていて気持ちのいい湯です。
左は芳野川

途中2基の地蔵がありました。
この地蔵 年代はわかりませんが、古いようです。

八坂神社横の地蔵

八坂神社の古木 大きな木が2本切られています。


この墓の右手にも地蔵が

サッカーのペナントになっている「ヤタ烏神社」


街道沿いです。  四国三十三所巡りの碑 その横の2基の地蔵?
これは、地蔵でなく、何か模様ガ  初めてです。
  奈良市の元興寺境内で見たものとおなじでしょうか!


昼食ポイント 「うだ・アニマルパーク」県立でした。
丘の上から 「動物学習館」すぐ見てしますものでした。

松山西口関門

案内板

相手の人が見つけてくれました。  宇陀川の橋の袂に
「神戸村道路元標」です。
    神戸村???

もう一つ 「松山町道路」  奈良県

町並みは昔の面影を残しています。
赤い円筒のポスト

古い家並み

吉野葛

案内板

いい資料を見つけました。
郷土の資料、小学校の教材になります。
「出会い! 発見! 大宇陀町」
 ~ 大宇陀町のすばらしいところを見つけよう~


 2005年11月 野依小学校 6年生
久保本家酒造

新酒

ゴール  今日の参加者623人


 8.6キロ 短い距離でした。 
バスで帰るか!時刻 1時35分


温泉に行く用意もしていましたが、バスは大勢の人が待っていましたので
「歩こう」となりました。
 
帰りは 意外な展開になりました。