2010年9月28日火曜日

枚方市

枚方で
 「菊」はわかりました。

2010年9月16日木曜日

2010年9月14日火曜日

万博イベント 茶摘み  2008年

2008年5月4日(日) at 08:44 

万博応援NPO 2


 5月3日(土) 
 ブログ用に写真を縮小するソフトを使って実験中










裏面は お茶の煎り方が書いてありましたので
一度 チャレンジします。

茶摘みの後半  お茶を煎り  万博公園

万博 茶摘みⅡ・お茶作り

高校生までは ゴールデンウイークは他人の事でした。
いつも、家族全員で 茶摘みです。
いまは その畑も配置換えでお茶畑もありません。




茶摘みの後半  お茶を煎ります。
説明書を貰いましたので チャレンジしました。


貰ったビニール袋とお茶

1.蒸し器がないので 電子レンジで 1分では無理 2分 

熱がこもらなく、すぐに冷える
レンジは チョット難しいか!




2.簡易型蒸し器を使用

家にある物を代償します。
鍋の中にお湯がかからないように台、敷物、皿でも良い
 

お茶を載せる台・皿


布巾をかけ、その上にお茶を載せます。
蒸します。 約 2分 


オーブンでゆっくりの熱しながらもむ 40分から1時間


昔は、大きな釜でお茶を煎り、

   板の上でもんでいました。 そして 再度 煎ります。
 これを2~3日かけて行っていました、



できあがり
うまくできました。  

その後 ゆっくりと自分らで煎ったお茶を飲みました。
 茶摘み参加費用
 参加料 500円
 ガス、電気代  人件費  
 高い物でしたが 妻は満足していました。

3 ウーロン茶にチャレンジ
 

2008年5月10日(土) at 09:09 

イベリコ豚

2008年4月27日(日) at 21:38


万博応援NPO
ロハスフェスタ 万博4月26・27日



先週食事に行った店が出店していました。「せるぽあ」




天気も良く、絶好の行楽日和 ゴールデンウィーク前半
多くの出店で お客さんも大勢駆けつけました。


万博周回道路は終日このような状態でした。
撮影時間 9:30頃



先週の賑わいはなく、全て 行楽のほうへ

2008年4月27日(日) at 21:38

夜景  古いブログから

ファイルを整理していると古いブログが見つかりました。 2008年5月10日(土)


夜景がきれいです。大阪でもこの景色が見られます。

1泊2日の旅行



















この光景 人気が出る前でしょうか
女性に人気の箕面山荘の夜景

万博イベント

古いブログ 2008年4月19日(土) at 07:33

万博応援NPO
下記のイベントがあります。
  4月26・27日


先日 誕生日のお祝いの食事をした店も出店されます。
 おいしいパスタ 「せるぽあ」 山田伊射奈岐神社前


詳しくは こちらまで
http://www.citylife-new.com/lohas/lohas.html

2010年9月9日木曜日

環境フォーラム 2010



豊中の環境について考えてみませんか。

日 時:  9月18日(土)午後1時30分~午後4時30分
場 所: リサイクル交流センター(阪急曽根駅下車、北へ約300m)

2010年9月7日火曜日

市民文祭化参加 吹田郷土史研究会


市民文祭化参加ー吹田市制70周年記念一
第274回『秋季歴史文化講座』
実施 日 平成22年10月22日 (金)
 開  会   午後1時00分 (午後0時30分より受付)
 終  了   午後4時50分
 会  場   メイシアター・小ホールく阪急吹田駅下車、北口すぐ)
 講  演   「すいたのはじまり」   
      -史料に見る地名の由来など山
                       吹田郷土史研究会会長 佐々木 進  

      「吹田市制70年の歩み」
         ーカメラを片手に市史を探許する-
               大阪工業大学非常勤講師 中島 祐三 氏

申 込み   不要です。お誘い合わせの上、多数ご参加ください.
年会費    23年度(自1月)年会費1,000円を、当日受付でご納入いただけます。
         又は下記郵便振替でご納入ください。
        口座番号 00910-3-60294 吹田郷土史研究会
事務局     〒565-0851 吹田市千里山西3-32-11 佐々木 進方
        吹田郷土史研究会 電話・FAX 6384-2825

 主  催    吹田市教育委員会・吹田市文化団体協議会・吹田郷土史研究会

2010年9月6日月曜日



第273回「秋の歴史散歩」
 『夙川周辺を歩く』  
 一 西宮神社・廣田神社・門戸厄神など

 実施 日    平成22年10月8日 (金)         
※雨天のときは9日 く土)に延期、その日も雨天のときは中止。
集合時刻    午後1時00分 (午後0時30分より受付)
集合場所    阪神・香櫨園駅 (西宮駅で各駅停車に乗換えて次の駅)                 
           改札口前
コ ー・ス   夙川公園一西宮市立郷土資料館一西宮禅社ー越水井戸一
         廣田田紳社-(旧西国街道)-(有馬街道)一門戸厄神ー
         阪急・門戸厄禅駅前(解散)                              
                             約4キロ
解散時刻    午後4時30分頃
講 師     副会長 竹田 純立
参加費     会員500円(会員証持参) 一般700円 申込み     
申込みを要しません。お知り合いの方もお商い合わせの上、集合場所にお
         いでください。
問合わせ    〒565-0851 吹田市千里山西3-32-11 佐々木 進 方
           吹田郷土史研究会 電話・FAX6384-2825                
       当日090叫9540-2150
主  催    吹田郷土史研究会
後  援    吹田市教育委員会・吹田市文化団体協議会
        大阪府文化財愛護推進委員吹田市協議会 

2010年9月2日木曜日

集中豪雨 の回数

雨量 50ミリ以上
 98年~08年 は年間239回   約1.5倍
 76年~86年 は年間160回

 地面に吸収させる。・・・ある高度以上には
                  コンクリートの道路を造らない。
 雨水桶を町中に置いて貯水し利用。
 雨水は時間をかけて川や海に流れ、水の循環が機能していた。
     枯れ葉などは自然に分解するのを待つ
 貯水施設 ・ 透水性舗装

 

2010年9月1日水曜日

くるまの中から

淀川にかかる橋 歩道と鉄道が同居
 
 鉄道と歩道が同居する橋。鉄道はJRの貨物線