2009年7月31日金曜日

かお 岡本太郎  吹田博物館



江坂のカーニバルプラザにあったもの

追加  2基  
  1.渋谷の 「明日の神話」 ニュースでこちら

  2.大阪高島屋 「ダンス」 2014/06/11リンク切れ 新リンク

*********************************** 追 加
岡本太郎作品 吹田に3体  大阪に4体、全部で5体
「太陽の塔」、「りこちゃん」、「見つめ合う愛」は、吹田市
「ダンス」は、高島屋大阪店
「明日の神話」は、渋谷駅の連絡通路

かお 岡本太郎1  万博記念公園

    万博 太陽の塔

かお  岡本太郎3








g>
江坂ダスキン

夏も!!「イルミナイト万博!!」

夏も!!「イルミナイト万博!!」

上の写真は香港の夜景     万博のイルミ
  2008年 冬のイルミ
  2007年 冬のイルミ  メルヘン風これは良かった
  8・9日は大阪にいませんので見に行けません。

2009年7月30日木曜日

40回 吹田まつり

8/1(土)前夜祭  8/2(日)本祭り
8/1 前夜祭
神崎川会場・千里南会場・江坂会場
8/2(日)本祭り
旭通・錦通・榮通り・メロード前・さんくす広場
吹田まつり写真コンクール

2009年7月24日金曜日

夏休みの博物館

「吹田 いま・むかし」第3期
吹田の自然物語
万博にカラスがいるのが自然なのでしょうか!

2009年7月20日月曜日

皆既日食

46年ぶり   次は26年後
  皆既日食 7月22日(水)

 2009年7月22日皆既日食の情報:国立天文台

 日食観察時に肉眼で直接太陽を見てよいのは、皆既中(太陽が完全に月に隠されている状態のとき)のみです。

日本の大部分 部分日食ですので直接太陽を見てはいけません。

 やってはいけないこと

   太陽を肉眼で直接見つめることは1秒たらずでも 網膜障害や視力を失う危険性があるそうです。  


2009年7月19日日曜日

吹田祭り  ポスター

七位がかかれているのか、ちょと見難いポスターです。

宮崎

キャンペーン
東国丸知事 
 人気で国会議員ではないことをまずは地方で力を

「宮崎県 うめっちゃが」キャンページ

2009年7月15日水曜日

飛行機を利用するには  大阪空港

大阪大学 天神さん

2009年7月20日(祝)

  大阪大学中之島センター
  午後 1:०० ~  
  無料 但し申し込み必要

   Handai‐Asahi中之島塾

2009年7月11日土曜日

今期最終回 その3

今日の案内人はこの方です。

7/11(土) 春日地区(旧新田村)コース
「吹田 まち案内人」この会主催は面白い
   吹田の町が分かる。
千里寺

瓦に「御門」が?????


千里山の春日神社

モダンな建物





整備された竹林

春日陸橋から  今日は車が多い  景気が良くなったか!

北急の車庫への入り口

車庫から新電車がお仕事に出かけます。

以前の写真から

河内長野市


せみ

7/9 豊中市ではせみが鳴きました。
7/11 吹田市でせみがなきました。
今日は大変暑くなりそうです。 昨日は万博でボランティア
今日は、下新田の探索に参ります。
明日は、ハイキングを兼ねて道標探索へ銀山街道「猪名川町才の神峠」車で行きますので
    時間があったら宝塚市の有馬街道「姥ケ茶屋」を見てきます。

7/11(土) 春日地区(旧新田村)コース
「吹田 まち案内人」この会主催は面白い
   吹田の町が分かる。

 詳しくは 吹田市立博物館へ
 吹田市岸部北4丁目10番1号
TEL:06-6338-5500
FAX:06-6338-9886
 18日から「吹田市の自然物語」

里山管理   けものと魚からみた環境     吹田ヒメボタルの現状

「吹田大木調査の結果」     「知床の原生林回復への挑戦」  7/26(日)

2009年7月8日水曜日

榎原邸 見学 Ⅱ

 今日のコース 
     まち案内人 榎原邸見学Ⅰはこちら


大きな地図で見る
榎原家住宅 パンフ

 私たちの家に比べると大変大きな家です。
   入り口が2つあります。 籠用と一般人
  能勢で2,3軒見たことあります。

 土蔵の壁  板は厚く、面白い釘を使っています。


 「吹田 まち案内人」の以前の企画
 企画2(その1)   企画1

2009年7月7日火曜日

江坂 榎原邸 見学Ⅰ

今日の案内人はこの方です。 有難うございました。
 「吹田 まち案内人」この会主催は面白い
   吹田の町が分かる。



 次回 7/11(土) 春日地区(旧新田村)コース   詳しくは博物館
 吹田市岸部北4丁目10番1号
TEL:06-6338-5500
FAX:06-6338-9886





参加者40名 3班に分かれて出発



阪急豊津駅 見過ごします。 糸田橋石柱



通るたびに城壁? と思っていました。これは


上の川が天井川であったものは、現在の状況に改修されたそうです。



















旧豊津役場

「雉子鳴ぎの碑」 吹田にもありました。




式内神社 垂水神社



新御堂筋の横の「延命地蔵」


ここは、万博前後は交通事故が多発しており、道路を高架に立体交差になりました。


吹田の大池   豊中の大池

宝泉寺

ダスキン研修所


稲荷神社山門 常夜灯 宝暦11年


榎原邸 煉瓦作り


登録有形文化財 旧吹田市長 榎原邸


旧市長のおじいさま宛 豊津村村長さん
犬養毅男爵からお礼の手紙


きれいですね、 「みつめあう」 岡本太郎


最後は ダスキン 


岡本太郎 吹田に3つ目の絵




 企画2(その2)   企画1