各行事担当事務局へご確認下さい。
とよなか市民環境会議
アジェンダ21の活動
■問■同事務局(環境情報サロン内・曽根南町)■電話■6863・8792
〈竹切り体験〉
▼とき=3月4日(木)9時30分~12時30分。雨天中止
▼ところ=柿ノ木配水場西側竹林(新千里北町)
▼定員=10人
■申■3月3日(水)までに同事務局。先着順
〈裂き織りで小型マット作り〉
▼とき=3月12日(金)10時~12時
▼ところ=同サロン
▼講師=濱名知子さん
▼定員=10人
■¥■200円
■申■3月4日(木)10時から同事務局。先着順
〈生ごみ堆肥化講習会〉
▼とき=3月13日(土)10時~11時30分
▼ところ=くらしかん(北桜塚)
▼内容=失敗しない堆肥作り
■申■当日会場
〈自然学習講座・地方版「レッドリスト」作りと生物保全〉
▼とき=3月13日(土)14時~16時
▼ところ=中央公民館(曽根東町)
▼内容=堺版レッドリスト作成検討委員・池内健さんによる「堺市レッドリスト作りと生物保全」
▼定員=40人
■申■3月12日(金)までに同事務局。先着順
〈豊肥(とよっぴー)の有料頒布〉
▼とき=3月13日(土)・24日(水)10時~11時
▼ところ=緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
■¥■35リットル200円ほか(頒布数制限あり)
▼その他=24日は堆肥化相談あり
〈とよっぴー農園・野菜づくり楽校〉
▼とき=(1)3月13日(土)(2)4月24日(土)(3)5月22日(土)(4)6月19日(土)(5)7月3日(土)。(1)13時~14時30分(2)~(5)10時~11時30分
▼ところ=緑と食品のリサイクルプラザ(原田中)
▼内容=夏野菜の栽培と収穫ほか
▼定員=30人
■¥■千円(家族参加は千500円)
▼その他=小学生以下は保護者同伴
■申■3月2日(火)10時から電話受付。先着順
〈竹炭焼き体験〉
▼とき=火入れ3月15日(月)9時~12時、窯出し16日(火)9時30分~12時。雨天の場合は翌日
▼ところ=千里中央公園野外炊さん場(新千里東町)
▼定員=10人
■申■3月12日(金)までに同事務局。先着順
〈写真による豊中の「むし」調べ報告会と交流会〉
▼とき=3月20日(土)13時30分~16時
▼ところ=くらしかん(北桜塚)
▼内容=市民調査員が撮影した写真の展示と、まとめ冊子の配布
▼定員=40人
■申■3月19日(金)までに同事務局。先着順
〈地産地消採りたて朝市〉
▼とき=3月25日(木)10時~12時。雨天中止
▼ところ=さわ病院(城山町)
■¥■要実費
▼その他=豊肥8リットルの頒布もあり
とよなか都市創造研究所
調査研究報告会
▼とき=3月24日(水)13時30分~16時40分
▼ところ=くらしかん(北桜塚)
▼内容=「自律する基礎自治体の要件」「政策立案と都市情報の活用」「若年層(高校生)と地域社会の活性化」の各テーマで、同研究所の研究員が講演
▼定員=40人
■申■同研究所■電話■6862・2290。先着順
■保■3月17日(水)までに申込み
機関誌「ビジョン22」を発行
とよなか都市創造研究所(曽根東町)が、「ビジョン22」13号を発行しました。特集では「持続可能な地方自治 中長期的な仕組みづくり」と題して、環境、経済、社会の政策分野における自治体の現状と課題を紹介しています。そのほか市民活動の取組みなど、今後の自治体政策を中長期的な視点から考える情報を紹介しています。
■¥■1部千円。3月9日(火)から各図書館などで閲覧できるほか、同研究所や市政情報コーナーで販売します。郵送可(要送料)
■問■同研究所■電話■6862・2290
0 件のコメント:
コメントを投稿