阪急長岡京駅前 観光協会が出店地図をもらいました。

花情報が掲載されています。
これによりますと 真っ盛りは過ぎています。
この後
ボタンの名所
乙訓寺(おとくにでら)

車通りを避け、住宅街を 向こうに見えるのが乙訓寺 途中

開発が進み、昔の面影を探すのに苦労しました。

甘いか香が 十分堪能させてくれました。

見事です。 静かに咲いています。 入場料500円
モチノキ 歴史を感じさせられます。 その他 大きな木がありました。

次は長岡天満宮の
「きりしまつつじ」へ
「きりしま」 て
「霧島」
0 件のコメント:
コメントを投稿