2015年9月12日土曜日

吹田博物館 イベント 2015/09 

■大学生による展示解説

博物館実習を受講し、本展示を行った大学生が解説します。

 9月6日(日曜) 13時30分~15時30分
 9月12日(土曜) 13時30分~15時30分
 9月13日(日曜) 13時30分~15時30分
 9月19日(土曜) 13時30分~15時30分

いずれも
時間中随時受付
(事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
会場/当館特別展示室
費用/観覧料が必要です(9月6日を除く)。


 歴史講座

「吹田の歴史-千里丘陵と神崎川からさぐる-」

  講師/藤井裕之(当館学芸員)
  9月22日(祝日・火曜) 14時00分~15時30分
会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
参加費/無料 


秋季特別展プレイベント


「写真でみせます 吹田の古地図」
  
      講師/池田直子(当館学芸員)
9月23日(水曜・祝日) 14時00分~15時00分
秋季特別展では、日本国絵図や慶長十年摂津国絵図、吹田地域の村絵図、近代の地図や鳥瞰図など、古絵図・古地図を展示します。会期に先立ち、一足早く展示品を紹介します。

会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
参加費/無料 


秋季特別展

 絵図っておもしろい-国絵図と村絵図-
会期/平成27年(2015年)10月3日(土曜)
      ~平成27年(2015年)11月29日(日曜)


開館時間/9時30分~17時15分
休館日/月曜日、祝日の翌日
    (ただし10月12日、11月23日は開館)

観覧料/
大人200 円(160円)・高大生100 円(80円)・小中生50円(40円)。( )内は20名以上の団体割引料金。市内在住の65歳以上100 円。毎週土曜日は、市内の小中学生は無料(土曜日以外も「ぐるっとすいたカード」をもってくると無料)

*10月3日(土曜)、11月14日・15日は観覧料無料

展示趣旨
 江戸時代になると様々な絵図が作成されるようになりました。幕府や領主の命令によって作成される絵図もあれば、水利や山論などの打合せや取り決めの際に利用するため村々で作成する絵図もあります。また、商業出版が盛んとなり、各地の絵図や社寺の境内図などが出版されるようになりました。文字資料ではわからない過去の吹田の人々が生きた空間、生活した景観をしることのできる絵図の世界を紹介します。

オープニング
10月3日(土曜)13時00分~13時50分開会式・展示解説
14時00分~15時30分
講演会「日本地図のあゆみ-行基図から伊能図まで-」
  講師/三好唯義氏(神戸市立小磯記念美術館)

会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。) 

講演会
10月10日(土曜) 14時00分~15時30分
「神崎川絵図から見た江戸幕府開発・治水政策の変化」
  講師/村田路人氏(大阪大学教授)

10月31日(土曜) 14時00分~15時30分
「絵図から読む江戸時代」
  講師/上杉和央氏(京都府立大学准教授)

11月14日(土曜) 14時00分~15時30分
「絵図から読む近代」
  講師/天野太郎氏(同志社女子大学教授)

いずれも
会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
*聴講無料 

歴史講座

 10月11日(日曜) 14時00分~15時30分
 「佐井寺の歴史と美術」
  講師/市村茉梨(当館学芸員)

 11月22日(日曜) 14時00分~15時30分
 「吉田初三郎によって描かれた吹田鳥瞰図」
  講師/五月女賢司(当館学芸員)

 11月29日(日曜) 14時00分~15時30分
 「中・近世の神崎川流域の中洲絵図」
  講師/池田直子(当館学芸員)

いずれも
会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
*聴講無料 

講演会
11月7日(土曜)
13時00分~14時15分
「旧吹田の風景-『吹田志稿』の世界」
  講師/藤原学氏(吹田郷土史研究会会長)

14時30分~16時00分
「古地図からみた吹田」
  講師/池田直子(当館学芸員)

会場/当館講座室
定員/先着120名
   (事前申込不要。当日直接会場にお越しください。)
参加費/無料

共催/吹田郷土史研究会 
11月8日(日曜) 13時30分~16時00分
「在郷町吹田を歩く」
  *吹田郷土史研究会会員・当館学芸員が現地解説します。
  *小雨実施

【コース】メイシアター(吹田市文化会館)→泉殿宮→常光円満寺→亘家住宅→旧西尾家住宅→大の木→高浜神社→吹田街道道標→浜屋敷→春日神社→吹田の渡し跡(約4.0㎞)

集合/メイシアター(吹田市文化会館)
解散/吹田の渡し跡(最寄り駅:阪急相川駅またはJR吹田駅)

定員/50名(多数抽選)
費用/無料

申込方法/
ハガキまたはFAXで、「西国街道リレーウォーク」・住所・氏名・電話番号を書いて当館へ。

申込締切/ 10月27日(火曜)

共催/吹田郷土史研究会


しろあと歴史館 高槻市
秋季特別展

「大阪の修験と西方浄土~神峯・葛城山と日想観の山寺」
2015年10月15日(木曜日)
午前10時30分から正午
秋季特別展「大阪の修験と西方浄土~神峯・葛城山と日想観の山寺」に関連し、連続講演会を開催します。

「神峯山寺と北摂の仏像」

平成27年10月25日(日曜日)
北摂の名刹・神峯山寺とその周辺に伝来する仏像について、時代性や地域性、造形的特徴などを紹介します。
講師: 井上 一稔 氏 (同志社大学 教授)

「河内往生院と生駒山の山寺」

平成27年11月1日(日曜日)
日想観の山寺・河内往生院と生駒山について、その歴史や地域的特徴、信仰の諸相などを紹介します。
講師: 小林 義孝 氏 (大阪府教育委員会

「西国街道リレーウォーク」
2015年10月4日(日曜日)
午後1時から午後4時
JR高槻駅北口 西武百貨店北西角(集合)~しろあと歴史館(解散)
芥川宿→出屋敷通り→紺屋町→川之町・本行寺→本町→八幡大神宮→城跡公園→土橋町・出丸→本丸・二の丸跡(市民の森)→永井神社→しろあと歴史館(解散)

「高槻の産業‐酒造りの道具‐」
 2015年10月28日(水曜日)
午前10時30分から正午



今城塚古墳 
 2015年10月24日(土曜日) 吹田郷土史会講演会
午後1時から午後4時30分

講演会

「古代三島の歌枕-万葉集から能へ-」
講師: 山崎 福之 氏(京都府立大学文学部 教授)
「古代の三島と藤原氏-鎌足と阿武山古墳-」 
講師: 森田 克行(当館 館長)

鼎談



0 件のコメント: